ARIGATOの軌跡↗
よく見渡せば、毎日は楽しいことで溢れてる。





10年くらい前でしたか、急にきたんですよね。アレルギー症状が。
生まれ育った地はスギの木だらけ。
アレルゲンの蓄積が早期に始まっていたのでしょうな。
一度発症したら治らない花粉症。
毎年毎年、昨年の猛暑で今年は花粉が多いだのなんだの、
そんなの関係ないですね。
1月から5月の初めまでびっしりとアレルギー。アレルギーったらアレルギーなんですわ。
今年はやや始まりが遅くて、1月半ばでした。目ヤニで朝、目があかなくなったのは。
今日なんて、南風びゅうびゅうでとんでもなく暖かく、
鼻は完全につまり、くしゃみのせいで背中痛。
あと一週間くらいで、見た目はどうであれ、こんな自分に自分が慣れてくる。
もうちょっとの我慢。
全国の花粉症の皆さんがFacebookに書いてるような事を私も書いてみましたよ。旬の話題ですから。

生まれ育った地はスギの木だらけ。
アレルゲンの蓄積が早期に始まっていたのでしょうな。
一度発症したら治らない花粉症。
毎年毎年、昨年の猛暑で今年は花粉が多いだのなんだの、
そんなの関係ないですね。
1月から5月の初めまでびっしりとアレルギー。アレルギーったらアレルギーなんですわ。
今年はやや始まりが遅くて、1月半ばでした。目ヤニで朝、目があかなくなったのは。
今日なんて、南風びゅうびゅうでとんでもなく暖かく、
鼻は完全につまり、くしゃみのせいで背中痛。
あと一週間くらいで、見た目はどうであれ、こんな自分に自分が慣れてくる。
もうちょっとの我慢。
全国の花粉症の皆さんがFacebookに書いてるような事を私も書いてみましたよ。旬の話題ですから。



仕事柄、ソーシャルメディアやSNS系は一応チェックしている。
(といいつつLINEはやってない汗)
facebookは2010年くらいからでしたかね、始めたのは・・・
で、最近めんどくさくなっています。
最初は完全にプライベート仕様・使用だったのですが
そのうちだんだんと仕事関係の人にもばれるようになり。ああ世間って狭い。
同じような経験している方はたくさんいると思いますが
友達リクエストなるものを面倒で放置し続けていたら
「リクエスト届いてる?』なご丁寧なリマインド的なものをいただくようになってしまい。
いえですから、あえて放置しているんですってば。
友達になったらタイムラインが見えちゃうではないか。
いやたいしたことは書いていないのだが、
ON/OFFは切り替えたい=仕事の付き合いは仕事の付き合いで割り切りたい私としては
いろいろと面倒なのである。
とはいえあるときにもうこれ以上は放置できなくなり、
堆積したリクエストを一気に承認したわけで。
その後グループ設定などを工夫して
本当にプライベートな友達だけにタイムライン見せるようにしたりとか、あれこれやってるわけですが
・・・
・・・
・・・
もう面倒だよ!
ああ、間もなくfacebookアカウントを消す日がくるような気がする。
だって本当に大切な友達とは、リアルでつながっているもの。
本当に大切なものってそういうもの。
ふう・・・



カレンダー


いらっしゃいませ


プロフィール
HN:
猫の腹毛
性別:
女性
職業:
会社員・キャリアカウンセラー
趣味:
ぐびぐびぷはー♪


カテゴリー


最新記事
(08/03)
(08/01)
(07/30)
(07/29)
(07/28)


ブログ内検索


お買い物はこちら
