ARIGATOの軌跡↗
よく見渡せば、毎日は楽しいことで溢れてる。

映画「オブリビオン」公式サイト
ちらちらとネットで情報を見ていて
硬質な映像美が気になっていた映画です。
時間がありましたので観に行ってみました。
ストーリーの方向性はだいたいわかっていたので意外性はありませんでしたが
ある意味、期待を裏切らない内容で私としては楽しめました。
映像は圧巻です。
余計な情景や感情が排除された、無機質でクールな映像と
一転してアナログなモノや感覚の溢れる空間。
すばらしい対比でした。
トム・クルーズも相変わらずかっこよく、
憂いを秘めた女優陣もすばらしく、
こまごまとしたストーリーの穴が気にならないほど
映像として満足のいった作品。
あまり深く考えずに、映像と音楽に身を任せて楽しみたいものです。
※エンドクレジットで流れる音楽がまたすばらしかったですね。

PR






サーフィンに行けないときに体を鍛える方法の一つとして
水泳を始めたのは何年前・・・10年くらい前でしょうか。
肺活量も鍛えられるし、海でも万が一に備え泳げるにこした事はないので
始めたのでした。
何よりも水の中にいるのが好きですし。
最初は全く泳げなくて、苦しいばかりでしたが
あるとき、
そうだ!一度ちゃんと習ってみようと思い、
数回個人レッスンを受けました。
で、目覚める(笑
もともと一人スポーツ(スケボー、スノボー、海スポーツ)が好きなので
もくもくと一人で泳ぐストイックな水泳にすっかりはまったのです・・・
ある程度こつがつかめたらあとは距離とタイム。
まあ、もともとサーフィンのために始めたので
タイムはいいとして、
どんどん距離を伸ばしていきました。
一時期は1時間で3000mくらいは余裕で泳ぐ始末。
(いまは1時間1500mくらいですけどね)
クロールをマスターしたらバック(つまり背泳ぎ)もマスターしたくなり
またもや個人レッスン。
で、表も裏も泳げるようになり、
水着も泳ぎやすい競泳水着に買い替え、
今にいたります・・・
さすがに全盛期(?)よりは泳がなくなりましたが
なんといっても肩こりが一発でなおるし、
泳いだ後のジャクジーやスチームサウナも気持ちよく、
いまや海よりプールメインになりつつあります。
今日も少し久しぶりにたっぷりと泳いできました。
上腕がパンパンですがこれもまた気持ちよし。
週に2回くらいはいけたらいいのですがね〜



カレンダー


いらっしゃいませ


プロフィール
HN:
猫の腹毛
性別:
女性
職業:
会社員・キャリアカウンセラー
趣味:
ぐびぐびぷはー♪


カテゴリー


最新記事
(08/03)
(08/01)
(07/30)
(07/29)
(07/28)


ブログ内検索


お買い物はこちら
